- 日藤 沿革 -
昭和12年~昭和40年
1937(昭和12)年 | 日藤商店を小樽市にて創業し、営業所を札幌市に開設 |
1948(昭和23)年 | 組織変更し、株式会社日藤商店となる |
1950(昭和25)年 | 東京事務所を開設 |
1951(昭和26)年 | 釧路営業所を開設 |
1957(昭和32)年 | 旭川営業所を開設 |
1963(昭和38)年 | 日藤株式会社と改称 |
1965(昭和40)年 | 函館営業所を開設、本社を札幌市中央区北3条西1丁目に移転 |
昭和42年~平成14年
1967(昭和42)年 | 帯広営業所を開設 |
1967(昭和42)年 | パピルス紙工株式会社(現・パピルス化成株式会社)を設立 |
1969(昭和44)年 | ニットー運輸株式会社(現・ニットー物流株式会社)を設立 |
1984(昭和59)年 | 札幌市中央区北3条西14丁目に本社社屋竣工移転 |
1987(昭和62)年 | 50周年記念事業の一環としてサンメモリアビル竣工 |
1990(平成2)年 | コンピューターソフト部門を分離し、株式会社サンクレエに移行 |
1993(平成5)年 | 日藤石狩物流センター竣工(現・ニットー物流株式会社) |
2002(平成14)年 | 小樽市堺町の旧本社跡地に「日藤メモリアルガーデン」オープン |
平成15年~現在
2003(平成15)年 | グループの分割、分社化を実施 日藤株式会社は日藤ホールディングス株式会社に改称 紙業部及び包材化成品部、青森営業所、東京営業所は日藤(株)として設立 東札幌オフィスはコクヨ北海道販売(株)として設立 帯広及び釧路営業所は日藤道東販売(株)として設立 函館支店は日藤道南販売(株)として設立 旭川支店は日藤道北販売(株)として設立 日藤メモリアルガーデンが小樽市都市景観賞を受賞 |
2006(平成18)年 | 組織再編により、日藤(株)と日藤道東販売(株)、日藤道南販売(株)、日藤道北販売(株)が合併 |
2007(平成19)年 | 本社にコールセンターを設立 |
2008(平成20)年 | 全道の物流網を再編するため、物流改革を実施 |
2013(平成25)年 | ホールディングス制を廃止し、事業会社である日藤(株)の権利義務を継承した日藤ホールディングス(株)を日藤(株)と改称 |
2015(平成27)年 | 大丸藤井(株)と共同で、大丸藤井日藤ホールディングス(株)を設立 |
2016(平成28)年 | 包装資材販売の十勝包装資材株式会社を完全子会社化 東京営業所を東京支店に組織変更 |
2016(平成28)年 | 10月 大丸藤井(株)と日藤(株)が合併し、大丸(株)に商号変更 |
※写真の転載はご遠慮ください。